子宮の異常

  • HOME>
  • 子宮の異常

子宮の異常について

女性の体にとって大切な「子宮」ですが様々な病気が起こりやすい臓器でもあります。
生理の異常やおりものの変化、下腹部痛や腰痛、不正出血などの症状は、子宮の病気を知らせるサインです。
ここでは子宮のどんな場所でどんな病気がなぜ起こるのか、症状や原因、治療法などをまとめました。

子宮の主な病気

子宮筋腫

特徴と原因

30代以上の女性の3割から5割の方が発症すると言われている「子宮筋腫」ですが、子宮壁に出来る良性の腫瘍で大きさは小さいものから大きいもの、急成長するものなどさまざまです。原因はまだはっきりしておらず、女性ホルモンが関与していると考えられています。

子宮筋腫は、出来る場所によって「筋層内筋腫(筋肉の中)」「漿膜下筋腫(子宮の外側)」「粘膜下筋腫(子宮の内側)」と3つに分類されます。

基本は良性ですが、疑わしい場合は注意して観察する必要があります。

症状

筋腫の大きさや出来る場所によって症状が変わります。

主な症状は、月経異常、出血・血の塊が出ることで伴う貧血や動悸・息切れです。その他には、下腹部痛・腰痛、性交痛、頻尿などの排尿障害が見られます。また、自覚症状がなく、検査の際に発見するケースもあります。筋腫の塊を触れるほど大きくなるものもあり、不妊や流産など様々な病気の要因になることがあるので要注意です。

治療

基本的には薬物療法と手術療法を行いますが、無症状で小さい筋腫の場合、定期健診での経過観察も可能です。

薬物療法では、筋腫による症状(月経痛、腰痛、貧血など)を改善する薬を処方などで改善します。ただし、薬物療法では、筋腫を消滅させたり、筋腫の発育を予防することはできません。

手術療法では、筋腫を摘出して子宮を温存させる「子宮筋腫核出術」「子宮動脈塞栓術(UAE)」「子宮鏡下子宮内膜焼灼術」「マイクロ波子宮内膜アブレーション(MEA)」などのほかに、患者様の病状によって子宮全体を摘出する「子宮全摘出術」で根治的手術を行うケースもあります。

子宮内膜症

特徴と原因

子宮の内膜組織が、骨盤腹膜・卵巣など子宮の内腔ではない場所に発生する病気です。生理の際に強い腹痛や出血、周辺の癒着などを起こします。原因ははっきりとは判明しておらず、女性ホルモンの分泌などが関係していると考えられています。

進行性のある病気ですので、長期的な治療を行う必要があります。月経痛がひどくなったなど自覚症状のある方は要注意です。

症状

主な症状は、酷い生理痛、腰痛、排便痛、性交痛などがあげられます。子宮内膜症があるほとんどの女性に、生理痛がひどく日常生活に支障をきたす「月経困難症」という症状がみられます。また、不妊で悩んでいる方の約半数が子宮内膜症と言われています。

治療

主な治療は、薬物療法と外科的治療を行います。症状の重症度によって治療法が変わり、患者さんの希望や病態などを合わせて医師としっかり相談し、治療方針を決めなければなりません。

薬物療法では、鎮痛剤や漢方で月経痛などの症状を改善する対症療法や、低用量ピルやホルモン剤などを用いて子宮内膜症の病変を小さくしたり、症状の改善に効果がある内分泌療法を行います。

発がん性のある卵巣チョコレート嚢胞や、深部子宮内膜症では外科手術を行う場合があります。妊娠を希望される方は卵巣の腫瘍だけを摘出しますが、子宮内膜症は再発率が高い病気なので、妊娠を望まない40代以降の方には根治療である「卵巣卵管切除術」を勧めております。

子宮腺筋症

特徴と原因

子宮の筋肉の壁(子宮筋層)に、子宮内膜に似た組織ができることで子宮が分厚くなり、子宮が大きくなる病気です。子宮腺筋症は、子宮筋層の全体にできる「びまん型子宮腺筋症」、部分的に発生する「局在型子宮腺筋症」に分類されます。

原因は判明していませんが、閉経後に小さくなる特徴から、女性ホルモンが関係していると考えられています。

通常は30~40代の方に多くみられる病気ですが、近年では若い女性にもみられる病気ですので酷い月経痛などの症状がある方は要注意です。

症状

かなり強い月経痛、長期にわたり出血が多くなる月経(過多月経)、貧血などが最もみられる症状です。

子宮筋腫と見分けるために、画像診断や超音波検査、MRI検査で診断します。

治療

薬物療法と手術療法などで治療をします。閉経が近づくにつれ女性ホルモンの分泌は減少し、それに伴い子宮腺筋症の病変も小さくなっていくため、軽症の方は対症療法と経過観察を行います。

強い月経痛や過多月経などの症状に対しては、必要に応じて鎮痛剤、止血剤や鉄剤、漢方、子宮の子宮内膜を分厚くさせないホルモン剤などで治療していきます。

根治療法には開腹手術や腹腔鏡手術などで、子宮をすべて取ってしまう「子宮全摘術」、膣を残して子宮本体を摘出する「子宮膣上部切断術」を行います。

また、局在型子宮腺筋症では子宮の一部を切り取る「子宮腺筋症核出術」で治療することも可能ですが、妊娠の際に子宮が破裂するリスクが高まります。

06-6616-9076

Web予約

問診票